美山の里へ

次男さん用の食事として
ヘビロテ中の
すき家の特うな丼❤︎
ボリュームがあって、次男さんも
パクパク食べれる柔らかさ(^^)v
千円ちょいぐらいの価格なので
もう少しお安いとありがたいですなぁ(^_^;)
最近は体調面の心配が尽きず‥
先週はまた右手が痺れて足がこわばり
病院に行った方が良いのか?
しばし葛藤して
悶々とした過ごしてました
三連休最終日、朝起きて
あまりにも足がこわばり歩きにくいので
もう我慢してらんねぇーと
勇気を出して、病院へ電話しました
連休中なので、当直の先生にしか
診てもらえないらしいけど
(救急性があれば、専門医が登場する)
とにかくスッキリしたくて
救急外来へ行きました
結果的に念のためCT撮って
問題なし であろう‥(・∀・)えっ?
まぁ
様子見って事で♪
ふぅ
スッキリしたぁ\(^o^)/
気のせいか、身も心も
軽くなーる♪
当直医が私のカルテを見て説明を受け
初めて前回の診断が
一過性脳虚血発作(TIA) の疑い
であったと聞きました
検索しまくって、知識は半端なく
インプットされてるので
そうであろうとはわかってましたが
主治医からはなんの説明もなかったので
直接主治医から聞きたかったなぁ(T ^ T)
と思ったりしましたが
そいうタイプのドクターなんでしょう( ´ ▽ ` )
諦めよ うん♪
でもこの右足のこわばりと
右手のだるさが気になるなぁ‥
と
なんやかんやありましたが
スッキリした事だし


友達とドライブに行ってきました\(^o^)/

雨の心配もありましたが
京都府南丹市の
美山の里へレッツラゴー!

美山の里の手前にある道の駅に
ジェラードが美味しいお店があるので
トイレ休憩がてら
いただきました♪

うん♪
美味しい~


おばちゃん、浮かれてます ( ´ ▽ ` )

道の駅から10分ほどで
美山の里に到着
最近は外国の方に人気で
たくさんの方が来られてると聞いたましたが
関空の影響か?
人少なめ‥
ブームはさったのか?

でもおかげで、のんびり
まったり散策できました


この時期は彼岸花とコスモスが咲き
とても美しい光景です

観光地なのかな?と思ってましたが
皆さん普通に暮らされてるお家なんですね
軒先におぱんつとか
普通に干されてて‥(*゚▽゚*)いやん

レトロ感はもちろん
風と水の音にとても癒されました

身も心も
ホッコリ♪

藍染のミュージアムもあり
行ってみました

リアルに作業されてるとこなので
いろんな説明もしていただきました´3`)

テレビでよく見るやつ ( ´ ▽ ` )
すごーい♪

ストライプ柄が
とっても可愛かったです♪

美山の里の次は
予約していたランチを食べに
更に山奥へ‥
古民家を改装された
cafeふるや さんへ♪

おばあさまのお家なのかな?
孫ターンだという説明が
書かれていたと思います
昔の調度品や雑誌など
懐かしい物に囲まれた素敵空間❤︎
母の実家に帰った時
こんな感じだったなぁと
とっても懐かしかったです

寝かせ玄米がついた
野菜のランチ♪
ボリューム満点で
味も絶妙に美味しく
野菜モリモリ食べてhappy

大大満足です!
窓から涼しい風と
水の音‥
ここで昼寝したら最高ですよ( ´ ▽ ` )
雑誌にも掲載されている
お店です
水曜日のみの営業ですが
ぜひぜひチャンスがあれば
行っていただきたいです!

その後、山道クネクネ進んで
美山の里美術館の
モダン刺し子展に行きました

物作りというのは国境を超え
奥深いものだと実感いたしました~
帰りの移動中は
ザザぶりの大雨でした(・∀・)

タイミングよく雨降らなくて
良かった♪
今日も一日お付き合いしてくれたら友達に

スペシャル サンクス

又いこねー♪
読んでいただきまして
ありがとうございました

励みになります♥クリックお願いします(^_^*)

ありがとうございま~す


こちらも( `・∀・´)ノヨロシク です♪

励みになります♥クリックお願いします(^_^*)

ありがとうございま~す

スポンサーサイト